検証対象:https://myelamant.com/
しらたまTwitter見てたらさ、すんごい気になる話があったのよ!
しらたま普段の買い物で使ったお金の20%が戻ってくるとしたら…かねきちならどうする?
かねきちちょっと何言ってるのか分からないけど、そんなもんやるだろ!(笑)
しらたま今回見つけてきた「ELAMANT(エラマント)」っていう商材?はそれが謳い文句なのよ!!!
かねきちなんだそれ!?怪しすぎるぞ…。
商材ではないけど、実現するなら稼げる副業になりそうだから、検証してみようか!
現在は現金で受け取る仕組みは出来ていない
- 月額99ドルの月額制サービス
- 英語が使えないと理解が出来ない
- 現時点で現金化の仕組みは出来ていない
しらたま頑張って検証しましたが、全て英語だったので、間違いがあるかもしれません…。
レシートから20%キャッシュバック!?これこそ不労所得か?それとも詐欺か?そんな「エラマント」を徹底検証!
しらたまということで早速検証!今回は特商法の掲載から確認しました!
しらたま住所、メールアドレス、電話番号が掲載されてるから、これが特商法…だよね???
かねきち海外の企業のことは殆ど分からんぞ…ちなみに、こっちじゃないか?
しらたまプライバシーポリシーって文字は読めたぞ…!
かねきちしらたま…お前なんでこんなの探して来ちゃうんだよ…今までの検証の中で一番難しいぞ…もう検証やめようよ…
しらたまほんとソレ!だって読めないんだもん(笑)だけどね、
知らない/分からないから怪しい!って僕は嫌なんだよね。
かねきち読めなくて諦めちゃってたら、この「ELAMANT(エラマント)」が本当に稼げる副業だったとき悔しいね!もうちょい深掘りしていこうか!
ELAMANT(エラマント)の内容とは?

かねきちビジネスモデルについては、調べといたぞ!この「ELAMANT(エラマント)」は普段の日常生活でゴミと化している【レシート】の情報からデータを収集する企業みたいだな。
しらたまえ、レシート???そんなんで稼げるの???
かねきち誰がいつ何を購入しているか?その国、その地域では何が一番売れているのか?この辺りを情報として掴めれば、効率よくビジネスが出来そうだよね?
この「ELAMANT(エラマント)」はコンサルタント企業っぽいから、こういった情報は提案するには必須でしょ。
しらたまあーなんとなく分かってきたよ!
当然、情報は多ければ多いほどいいよね?「ELAMANT(エラマント)」はビックデータが欲しいから、会員のレシートという情報に対して、価値を付けて20%キャッシュバックって話なのか!なるほどね!なんか上手く出来てるね!!!
関連記事
しらたま今日は「お気に入り商品のリストを作るだけで日給24,000円の臨時収入発生!」というキャッチコピーの「MyList(マイリスト)」の検証をしていきます!かねきちブックマークするだけで稼げる副業[…]
しらたまあんなのと一緒にしたら失礼でしょ!「ELAMANT(エラマント)」は目的がしっかりしてるじゃん!より良いコンサルタントのための情報収集及び販売に向けた活動でしょ?
ELAMANT(エラマント)に入会することのメリット/デメリット
しらたまメリットは分かりやすいよね!
「レシート額の20%をキャッシュバック!」もうこれでしょ!
かねきちあ、それね?調べてたんだけど、レシート全てが対象って訳じゃないみたいよ?
- 実店舗で購入すること
ネットショッピングの場合は不可。実店舗の場合は購入する前に事前に店舗登録の必要アリ - 形ある商品であること
宿泊料やサービス料などは対象外。 - 品名の記載があること
金額だけ、品数だけなどは対象外。 - レシート1枚の金額が5ドル~500ドルであること
かねきちそしてね、1か月に還元される上限金額は160ドルなんだって!
しらたまなら1か月で800ドルの買い物をして、レシートを提出すれば20%(160ドル)が毎月返ってくるってこと…なのかな?え、これ良さそうじゃん!!!やろうよ!
かねきちちょっと落ち着こうか(笑)この「ELAMANT(エラマント)」も当然慈善事業じゃないんだから、維持するための資金が必要になるよね?
利用開始には「月額99ドル」必要って話だね。
しらたまそう来たか…なんかいきなり情報商材っぽくなってきたぞ…それでもさ?
毎月99ドル支払って、160ドル手に入るってことは差額の61ドルが毎月もらえるってことじゃん!!!
かねきちここまでの話だけなら、これこそ不労所得って感じで美味しい副業だよね!
はい、ここで調べてきた「ELAMANT(エラマント)」のデメリットのご紹介…。
デメリット:月額99ドル
かねきち月額制サービスっていろんなオファーでも出てくるけど、これってつまりやり続ける必要があるってことなのよね。
しらたまかねきちは本当にめんどくさがるからね…しかもレシートを保管して送るとか…続かなそう(笑)
デメリット:英語が使えないと話にならない
しらたま日本語は1文字もなかったよね…。英語が全く分からない僕はここがネックになってるかな…
デメリット:換金出来る術がない
かねきち還元される20%が現金じゃなくて、【データポイント】っていう仕組みらしい。
現時点でその【データポイント】を換金できる術がないっていうね…
かねきち少し冷静になって考えたら、レシート額の20%キャッシュバックって尋常じゃないサービスだよね。
「MyList(マイリスト)」の時も言ったけど、個人の購入履歴にそれほどまでの価値があるのか…
しらたま僕が思ったのは、なんでネットショッピングは不可なんだろうね?
今なら、ネットで買う方が多いよ?そこの層は取り込まないのかね???
まとめ:現金化できる仕組みが整ったらやっていいかも?
- 月額99ドルの月額制サービス
- 英語が使えないと理解が出来ない
- 現時点で現金化の仕組みは出来ていない
しらたま評価:なんか理想を述べてるだけっぽくも感じるけど、実現できるならこういうコツコツとしたやつはやりたいな!
かねきち評価:それすらめんどくさいな…。そもそも現金化出来ないんじゃ話にならないな。
この案件に関しては、引き続き調査を行っていきたいと思います。
この案件について、口コミ、評価、評判などをお寄せください。
新しい情報が入り次第、追加で検証・レビューいたします。